2016.05.31
明日、2016年6月1日(水)は
【伏見稲荷大社・1日参り】です!!
明日は、通常 定休日の『水曜日』ですが、
【京都・伏見稲荷 ちりめん山椒 庵an 総本家】
は、休まず営業しております!! \(^o^)/
尚、営業時間は2時間短縮の【10時~16時】
と、させて頂きますので予めご了承下さいませ。
【京都・伏見稲荷 ちりめん山椒 庵an】
2016.05.29
6月1日(水)【京都・伏見稲荷 ちりめん山椒 庵an 総本家】
1日参りの為、休まず営業致します!! & 営業時間のご案内!!
来月、6月1日(水)は【伏見稲荷大社・1日参り】が
執り行われますので、『定休日』ですが、営業致します!!
尚、営業時間につきましては、都合により
10時~16時までの短縮営業とさせて頂きます。
誠に勝手申しますが、予めご了承下さいませ m(_ _)m
多数の『お参り & ご来店』心よりお待ち申し上げます。
≫伏見稲荷大社・6月の祭礼・行事はこちら≪
『口コミ』も大募集中ですので、ご来店頂いた際には
お手数ですが、ご協力の程宜しくお願い致します (*^_^*)
【京都・伏見稲荷 ちりめん山椒 庵an】
2016.05.27
2016年6月度【伏見稲荷大社】
『祭礼・行事』予定のお知らせ!! (*^^)v
1日(水) 月次祭(1日参り)
5日(日) 月次・初午祭
10日(金) 田植祭 13時~ (本殿より奥の神田にて)
神饌(神様に供える食べ物)に使われる稲苗を神田に植え、五穀豊穣を祈る祭事。
本殿にて儀式が行われた後、場所を本殿の奥にある神田へと移し、「御田舞」
が奏される中を、茜襷に菅笠姿の早乙女らによって田植が行われます。
【お田舞歌】
1、やましろや稲荷の神の御田祭りいざもろともに往きて舞はばや
2、八束穂の稲荷の御田におり立ちてまひつかなでつ植うるさおとめ
3、稲荷山かげをひたせる斎田(いわいだ)に八束(やつか)
垂穂(たりほ)のあきの色みゆ。
30日(木) 大祓式 15時~
「大祓式」とは、識らず識らずの間に心身に溜まって了った穢れを祓う儀式です。
古くより「水無月の大祓」と称される神事が伏見稲荷大社で斎行されます。
元旦以来の半年間に、知らず知らずのうちに犯しているかもしれない罪、
穢れを祓い清めて形代を河海に流します。
一般的には、「大祓詞を唱えて茅の輪を三度くぐり抜ける」というものです。
式の後、宮司以下の神職および参列者一同が茅の輪をくぐります。
伏見稲荷大社は京都を代表する古社です。
奉職する神職さん巫女さんの数が多いので、壮大な茅の輪くぐりが見られます。
≫田植祭はこちら≪
≫大祓式はこちら≪
≫伏見稲荷大社HPはこちら≪
交通
【JR稲荷駅下車すぐ】
【市バス 稲荷大社前下車 徒歩約7分】
【京阪電車 伏見稲荷駅下車 徒歩約5分】
連絡先 : 075-641-7331
≪京都・伏見稲荷 ちりめん山椒 庵an 総本家≫
お立ち寄り、心よりお待ち申し上げます m(_ _)m
【京都・伏見稲荷 ちりめん山椒 庵an】